このページは、マヤ暦の○○kinについてまとめたページです。
マヤ暦には、黒kinや開運の目印kin(絶対反対kin)などたくさんの○○kinが存在します。
ただ、たくさんあればややこしいですよね。
そんな人のために、○○kinのまとめページを作りました。
索引のように使ってくださいませ☺
このページは順次更新していきますので、項目が増えている可能性があります。
ご了承ください。
★○○kin一覧
黒kin
黒kinはマヤ暦において、kinナンバー260個のうち、52個は黒kinに当てはまります。
黒kinは、エネルギーや影響力が強いことを表します。
人に当てはめると、忙し人・引き寄せが強い人と言えます。
くわしくは>>こちら
鏡kin(鏡の向こう)
鏡kin(鏡の向こうkin)は、潜在的な、もう一人の自分と言われています。
自分のkinナンバーに対して、鏡kin(鏡の向こう)はkinナンバーのうち1つだけ当てはまります。
出会えたら、今の生き方を宇宙がサポートしてくれている証拠とも言われています。
詳しくは>>こちら
絶対拡張kin
絶対拡張kinは、260のkinナンバーのうち13個が該当します。
黒kinが52個なのに対して、少なめです。
拡張kinを持っていると、拡大する力が強いと言われます。
詳しくは>>こちら
開運の目印kin(絶対反対kin)
開運の目印kinは、自分のkinナンバーに対して1つだけ当てはまる。
自分にない正反対の部分を持っていて、出会えたらラッキーです。
反対の部分を受け入れることで、幸運になれると言われています。
詳しくは>>こちら
相関関係(類似、反対、神秘、開運ナビkin(ガイド))
紋章同士には、相関関係が生じます。
自分の持っている紋章に対して、
①同じ紋章同士
②【自然(類似)】自分と考えが似ている
③【補完(反対)】自分と立ち位置が似ている
④【神秘】一番惹ひかれあう
⑤【ガイド】成功も失敗も学ぶ
⑥関係がない
という相関関係を持っている紋章があります。
自分の紋章に対して、反対の性質を持つ紋章は何か?
同じ特性をもつ紋章はなにか?
を知ることで、コミュニケーションをうまく進めることができます。
詳しくは>>こちら
たかみほ
マヤ暦についてもっと詳しく知りたい人が受けている…!
【お手頃価格】マヤ暦の鑑定を受けてみたい方はこちらをクリック