今回の記事は、マヤ暦の音響の相関関係について書いた記事です。
音響も紋章と同じように関連性を持ちます。
具体的には、「波長の合う関係」「補完関係」「連係関係」「倍音響関係」の4つがあります。
ご自分と関係のある音響を知ってみてくださいね。
たかみほ
ご自身の持っている音響を知りたい方は、無料のサイトで算出してみてください。
波長の合う関係
お互いに感性が似ていて、価値観も同じ、一緒にいると何となく落ち着く関係。
考え方に共感でき、喜びや悲しみを共有しやすいです。
初めて会ったときから、波長が合うことが多いです。
そのため苦労せずに、良好な関係を築くことができます。
俗にいう、馬が合う関係です…!
補完関係
足りない部分を補う関係です。
本来は、タイプや個性が違う者同士ですが、自分にないところを持っているので、惹かれることも多いでしょう。
良い補完関係ができると、気づきが得られたりカバーしあえる存在です。
ただ、関係が構築できないと、理解できずに反発してしまうことも。
痛いところつかれたって感じる時があるかもしれません…
連係関係
密接な関係を持つことにより、互いに影響を及ぼし合える関係です。
二人でアイディアを出し、協力し合えば、一人では到底思いつかないようなこと成し遂げられるでしょう。
いつも連係する姿勢でコミュニケーションをとってみましょう。
仲を深めることも大事です☺
倍音響関係
その名の通り、その音響の能力が倍になる関係です。
ペアを組んで、いっしょに仕事をすると高めあえます。
さらに、その音響が倍化した力を発揮し、大きな影響力を与えることができるでしょう。
パワーが2倍になるんだね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
自分の持っている音響の相関関係を知っておくと便利ですよ。
自分の能力がさらに引き出されたりするかもしれません。
では、今日はここまで☺
最後までお読みいただきありがとうございました。