今回はマヤ暦の紋章「赤い情熱の蛇」についてです。
「赤い情熱の蛇」を宇宙の気神(太陽の紋章)もしくは、ウェイブスペルに持って生まれたあなたは、こんな特徴があります。
自分の性格と照らし合わせてみてくださいね。
ここだけ押さえればOK!
☑生命力が高く、本能のままに生きるタイプ
☑分かりやすく正直者なので、みんなから好かれやすい。
☑無理をしすぎて、体を壊してしまいがち。適度に休息を。
クリックで見出しに飛ぶ
マヤ暦 赤い情熱の蛇の人は、こんな人!
マヤ暦「赤い情熱の蛇」の人は、生命力が高く、本能のままに生きるタイプといわれています。
自分の気持ちに素直で、分かりやすく正直者の性格です。
まわりからも好感を持たれやすいでしょう。
ただ、自分のキャパを考えずに無理をしすぎて、体を壊してしまいがちです。
疲れる前に適度に休息することを意識しましょう。
蛇は生命力の高さを表す
蛇は、生命エネルギーそのものを表します。
また、24時間以上交尾するし、一度に何匹もの卵を産むそうです。そのため、生命力が高い、欲望的と言えるでしょう。
繁殖力が高いことからも縁起物と言われています。
赤い情熱の蛇は野生的な人
「生命力」「生き残る」「本能」
たかみほ
赤色はゼロをイチにする能力がある
赤い情熱の蛇の赤色についての特性は、 下記の記事より見てください。
赤い情熱の蛇は本能のまま直進
赤い情熱の蛇は直感が鋭く、本能のままに動く傾向があります。
まっすぐ進む直進型ですので、分かりやすい人とも言えるかもしれません。
また正直な人も多く、そんな自分を受け入れてくれる安定した環境も求めます。
生命力が高いため、運動神経が発達している人も多いです。さらに頭脳明晰な部分も持ち合わせているため、人気者になるでしょう。
たかみほ
赤い情熱の蛇の開運ポイントは感情コントロール
赤い情熱の蛇は直感で動くことも多いため、感情や欲望の起伏が激しい面も。
いかに感情と欲望をコントロールできるかがポイントです。
自分ばかりが行動するのではなく、「自然の流れに任せる」のも大事です。
自然の流れに任せると、執着心が解き放され運気がやってきます。
赤い情熱の蛇の傾向
赤い情熱の蛇はモテる紋章
人気者が多い星なので、異性からのモテる確率は高いです。自然とモテオーラも放っているでしょう。
本能的で情熱にあふれている面も持っているので、スキンシップが大好きです。
ただ、熱するのも早いけれど、冷めやすいのも早いという特性もあります。
相手に情熱を傾けられるように、意識しましょう。
赤い情熱の蛇はスキンシップで育つ
赤い情熱の蛇を持つ子供さんは、スキンシップを好みます。
しっかり手を握ったり、抱きしめることを意識しましょう。
また、自分を見てほしいという願望も強いので、「いつもあなたのことを見ているよ」と言葉をかけてあげましょう。
赤い情熱の蛇の健康法はリラックス
赤い情熱の蛇は、生命力の強さが長所です。
エネルギーの強さを維持するため、しっかりとリラックスすることが大事です。
無理して働いても大丈夫なところがあるので、体のケアを怠りがち。
意識してリラックスしたり、ダラダラしてみる時間大事にしてください。
たかみほ
赤い情熱の蛇の適職
経営者、起業家、歩合制の営業、検事、警察官、スポーツ選手 (情熱と本能を生かす仕事、もしくは正義感を生かせる仕事)
赤い情熱の蛇の相関関係
補完kin(反対):青い展望する鷲
自然kin(類似): 白い許しの魔法使い
神秘kin:黄色い救世主の戦士
チャクラ:0系
赤い情熱の蛇の有名人・芸能人
ビートたけしさん、山口智子さん、石原慎太郎さん
赤い情熱の蛇を持つ国々
北海道、ロシアなど
北半球のため、非常に寒さが厳しい場所が赤い情熱の蛇です。
寒さに耐えるために、生命力が強くなっていったのかもしれませんね。
赤い情熱の蛇が身近にいたら、理解者になってみて
赤い情熱の蛇の人は、本能的な人が多いです。
そのため自分を受け入れてくれる存在を求めています。
まずあなたが理解者になってみると距離が縮まるでしょう。
赤い創始の龍まとめ
いかがでしたか?
赤い情熱の蛇は、触感に優れたエネルギー溢れる人なのですよ。
他の紋章の記事も見てみてくださいね。
では、また。