先日、以前からTwitterで交流のあった、
に鑑定と撮影をしてもらいました!
こちらのお方です、きゃわいい
素敵な企画をされていて、参加したいです!と手を上げさせていただきました。
人の外見は、星占いの影響を受けているか検証企画
12サインスナップ写真にご協力いただけるかた、まだまだ募集しております…!お気軽にお問い合わせください。https://t.co/jh74r4ItAG
— やなか(占星術/四柱推命) (@etyanaka) 2017年10月25日
やなかさんは、「12星座は外見に影響するのか!を検証する 12星座スナップ写真」 という企画をされています。
※2018/4/18現在お休み中の可能性あります
分かりやすく言うと、星占いは、外見にも表れるのかを検証される企画だそう。
たかみほ
なんか楽しそう!参加したい!と思い、私からDM送りました。
わたしの外見的特徴は、おでこが広い…w
☞12星座スナップ写真(2)アセンダント水瓶座の外見的な特徴
——-<記事本文より抜粋>—————
アセンダント水瓶座の外見的な特徴
「整った理知的な容貌。広くて美しい、よく発達した科学者のような額。
意志的な強い顎。澄んだ美しい皮膚。怖れを知らぬ眼差し。磁力的魅力に富んだ目。軽やかなふわふわした毛髪」「最も高度に人間らしい形態を整えた型と言われる。
概して美男美女。中肉中背。均整のとれた立派な体格。大きな丸い頭部。充実した胴体。」
もちろんおでこが広い以外にも特徴はありますが、星座から見ると、私はこんな外見をしているようです。
リンクしているところがあれば、嬉しいですね。
もちろんスナップ写真も撮ってもらいました! 初めての被写体、とても楽しかったです、
さらに詳しく鑑定してもらえました。
素晴らしい鑑定をしてもらったので、 結果も載せます。
やなかさんは、四柱推命×ホロスコープ(占星術)のW鑑定をされています。
東洋×西洋の占術で、自分をより深く知れるのだとか。
鑑定結果は、占星術でも、四柱推命でも同じような鑑定結果になったそうです。
やなかさん(@etyanaka)の四柱推命鑑定
自立心が高く、自分でやりたいタイプ。組織が苦手なのは、ここからきてる?w
楽しいことは大好きなので、基本のりはよいほうです。w
人脈と行動力は皆無w
ない項目もよくあるのだとか。 pic.twitter.com/nmO74dluyW— たかみほ (@takanashimiho24) 2017年10月29日
個人で活動する占い師に必要な 「自立心」を持ち合わせているよう…!
この業務形態が向いているみたいで、嬉しいです。
やなかさん(@etyanaka)の四柱推命鑑定2
通変星(外側)は傷官が2つ。
自分も他人も傷つける星らしいですwでも繊細な一面もあり、例えるならステンドグラス
なかなか厄介な性格第二宿命より、妄想は膨らむけど、実行力に乏しいよう。
形にすることを心がけるのが吉と、 pic.twitter.com/76RI0tcZtV— たかみほ (@takanashimiho24) 2017年10月29日
四柱推命的には、人と自分を傷つけるのが得意なようです。
ごめんなさい、まじで気をつけます…💦
でも、はっきり言うのは、 私なりの愛情の裏返しであり、親切心だったりします。
やなかさん(@etyanaka)のホロスコープ鑑定
四柱推命より詳しく分析でき、奥が深い
ここでも、美意識があると言われました。
真ん中の三角形たち、青は容易にできること、赤は葛藤を抱えながらもできること。生まれた時の星たちの位置によって、自分の向き不向きわかります。 pic.twitter.com/QYDZOgXnZa
— たかみほ (@takanashimiho24) 2017年10月29日
「○○な性格もあって~」というと、
「あ、それはホロスコープ上の、ここら辺が関連していてい~」
と説明してくださいました。
先生とテストの答え合わせしているみたいで、楽しかったです。
まとめ:谷中さんは聖母マリア的な鑑定師さんでした。
先日のやなかさん(@etyanaka)との出会いを振り返っておりました!
ホロスコープ上では太陽が同じ位置にあるとのことで、出会えたのも何かの導きかと、!
会う前から、どこか気になる存在。初めて会った気がしないような、不思議な感覚でした。
心が広く、聖母マリアの様でした。 pic.twitter.com/K7sV49WU6M
— たかみほ (@takanashimiho24) 2017年10月29日
でもやなかさんはとてもクリーンで、優しい方でした。
今ままで受けたホロスコープの鑑定の中で、 一番親身でしたし、さすがプロです。
ぜひみなさん会いに行ってみてください。
そんな、やなかさん、11月には、イベントにも参加されるそう。ぜひチェックを👇(終了されたそうです)